お役立ちコラム
8.202025
墓石の新定番『吉祥石』とは?|耐久性・風合い・価格を比較してわかる魅力から選ばれる理由を徹底解説

近年、「将来の備えとしてお墓を建てたい」「先祖代々のお墓を安心できる形に整え直したい」といったご相談が増えています。そうした声に応える、新たな国産石材として注目されているのが『吉祥石(きっしょうせき)』です。
上質な風合いと優れた耐久性を兼ね備えながらも、比較的手の届きやすい価格帯を実現した石材で、時代のニーズに応える新しい石種として、墓石業界でも徐々に注目度が高まっています。
本記事では、『吉祥石(きっしょうせき)』がなぜ今選ばれているのか、その魅力や特性を多角的にご紹介していきます。
■上質な風合いと耐久性を兼ね備えた国産石『吉祥石(きっしょうせき)』の魅力と名前に込められた意味とは?
『吉祥石(きっしょうせき)』は、山口県美祢市の採石場で産出される国産の高品質御影石です。その名には「吉」=幸せ、「祥」=めでたい兆しという意味があり、お墓という大切な場にふさわしい願いが込められています。淡いグレーに繊細な白粒が散る上品な見た目と、経年による劣化や退色が少ない堅牢さが特徴で、和型・洋型どちらの墓石にも調和し、格式ある雰囲気を保ちながらも優しさを感じさせる風合いが魅力です。
日本の気候風土にも適した国産石として、長く安心して使える点でも今、注目されています。
■なぜ今『吉祥石(きっしょうせき)』が選ばれるのか
物価高騰や輸送コストの上昇により、これまで人気だった中国産やインド産の墓石価格が全体的に上昇する中、品質と価格のバランスに優れた『吉祥石(きっしょうせき)』が再評価されています。また、国内採石・加工による安定供給が可能な点も魅力です。
コロナ禍以降、「できるだけ国産で長持ちする石を選びたい」というご相談が増えたことも追い風となり、信頼性の高い国産石種として『吉祥石(きっしょうせき)』を選ぶ方が増加傾向にあります。耐久性と見た目の美しさに加え、「吉祥」という言葉が持つ縁起の良さも、選ばれる大きな理由のひとつです。
■他の石種と比べてどう違う?『吉祥石(きっしょうせき)』の特性を徹底比較
墓石でよく使われる石種には、関東で人気の「真壁小目(茨城県産)」や、高級墓石として知られる「庵治石(香川県産)」、コストを抑えたい方に支持される「中国産G623」などがあります。
これらと比べ『吉祥石(きっしょうせき)』は、価格帯が中間層に位置しながらも、国産ならではの耐久性や加工精度に優れているのが特徴です。また、石目の整い方や色味のバランスが良く、和型墓石にも洋型デザインにも対応しやすい点も強み。国産石材の中でも「費用を抑えつつも品格を大切にしたい」という方にとって、非常に魅力的な選択肢となります。
■価格だけで選ばない。納得のいくお墓づくりに必要な視点とは
お墓は単なる「石の値段」で選ぶものではありません。耐久性、加工精度、将来的なメンテナンス性、施工実績、そして何より“ご家族の想いを託せるかどうか”という視点も重要です。安価な外国産石材の中には、風化や変色が早く、数十年後には補修や建て替えが必要になるケースもあります。
一方『吉祥石(きっしょうせき)』は、国産で安定供給が可能なうえ、経年劣化にも強く、施工後も美しさを保ちやすい素材。初期コストと将来の安心の両面から考えたとき、納得感のある墓石づくりの選択肢として高く評価されています。
■お墓に込める“願い”を形にする、新しい選択肢『吉祥石(きっしょうせき)』をおすすめする3つの理由
1.「吉祥」という縁起の良い名称に込められた、家族の安寧と繁栄を願う思い。
2. 日本の気候にも適した国産石ならではの耐久性と安心感。
3. 価格と品質のバランスがよく、無理なく“想いを形にできる”現実的な選択肢。
この3点から『吉祥石(きっしょうせき)』は、これからお墓を考えるご家庭にぴったりの石種といえます。特に、建て替えや墓守の代替わりを考えるタイミングで、「長く守れるお墓を残したい」と思われる方にお勧めです。
■お得に『吉祥石(きっしょうせき)』でお墓を建てるなら!
現在、東洋石材では『吉祥石(きっしょうせき)』を使用した墓石の数量限定キャンペーンを実施中です。通常価格より10万円相当お得な特別価格でのご案内に加え、基本的な墓石工事費用(据え付け・カロート設置等)も込みの明朗価格となっています。
さらに、チラシをご覧になった方限定での特別ご成約特典「線香立て」「花立て」「香炉」などの基本付属品が無料でついてくるプランもご用意。
今だけ限定のキャンペーンは数に限りがあるため、ご検討中の方は早めのご相談がおすすめです。この機会にぜひ、国産石『吉祥石(きっしょうせき)』で納得のいくお墓づくりを始めてみませんか?
■まとめ
お墓は、家族の絆や感謝の気持ちを未来へとつなぐ大切な場所です。だからこそ、選ぶ石には「信頼できる品質」と「長く守れる安心感」、そして「意味ある美しさ」が求められます。
国産の新石種『吉祥石(きっしょうせき)』は、そうした想いにしっかりと応えてくれる石材です。縁起の良い名前に込められた祈り、日本の風土に適した耐久性、さらに上品で落ち着いた風合い――そのどれもが、現代の墓石にふさわしい要素といえるでしょう。
「価格だけでなく、心から納得できるお墓を建てたい」そうお考えの方は、ぜひ一度『吉祥石(きっしょうせき)』をご検討ください。
広島を中心に地域密着で供養サポートを行う東洋石材店でも、『吉祥石(きっしょうせき)』をご提供しています。お墓を建てたいとお考えになったら、東洋石材にご相談ください。些細なことでも問題ありません。
無料相談も行なっていますので、まずは、お気軽にお問い合わせください。オンラインでの相談は、こちら