お役立ちコラム

2021年の年始め!コロナ禍での年始のお墓参り&お墓掃除

新年を迎えた2021年も昨年同様新型コロナウイルスの脅威は依然収まる気配が見えない今、お墓参りのあり方も変化しつつあります。もちろん自分でお墓参りへ行くことができればいいですが、それが必ずしも全ての人ができるわけではありません。

なるべく日々の日常の中で無理のない範囲で行ければ問題ないですし、お墓参りだけしに行く!となるとなかなか腰も重くなってしまいがちに。だからこそ年の初めである年始にお墓参りをして、去年あったことや今年の抱負などを報告しに出かけてみてはいかがでしょうか。1年のはじめにお墓参りすることで、清々しい気持ちになり、より一層やる気にも満ちてくるはずです。

コロナ禍の中で、お墓参りの仕方、お墓のあり方なども変化しつつあります。

■年始にお墓参りへ行くことはNG?
一部の地方などでは、年始にお墓参りへ行くことを禁じている所もあったり、年始にお墓参りへ行くことは非常識にあたると言われることもありますが、年始にお墓参りへ訪れても問題はありません。

仏事は各宗派などにより少し習慣が違い、また地域やお墓のあるお寺、各家庭などで考え方も違ってきますが、仏教の考え方では特別にお墓参りへ行くことを“避けるべき日”などはありません。

年始にお墓参りへ行くことで、ご先祖様や故人に昨年の報告や感謝など伝えることができます。また年始には親戚一同が集まる絶好の機会でもあります。

ただし1つ注意しなければならないのが、「ついで参り」です。お墓参りへ行く日に、他の予定を入れることはタブーとされています。これまご先祖様や故人に対して失礼にあたるからです。

何より、ご先祖様や故人を供養したいと思ったその時、お参りへ行くのがいいでしょう。

■お墓参りへ行く時間帯は?

基本的に、お墓参りへ行く時間帯は、午前中であるべきとされています。しかし、必ずしも午前中でなければいけないというわけではありません。

仕事の都合や、遠方からお墓参りへ行くのであれば、午後でも問題ありません。

午後を過ぎてのお墓参りだと、冬場は日が落ちるのも早いので、閉園時間をオーバーしてしまったり、暗い中作業しなくてはならなかったりと、問題も生じてきてしまうと思います。

午前で問題ないようであれば、無難に午前中にお墓参りへ行くように心がけましょう。

■コロナ禍でのお墓参りの仕方
感染に気をつけてマスク着用はもちろんのこと、無駄な話しはせず、掃除道具など複数人で使うのであれば、ゴム手袋や軍手を必ず着用するようにしましょう。またアルコール消毒なども常備しておきましょう。

一番リスクがあるのが、人との会話による飛沫感染なので、寺院のご住職や霊園を管理している方々とも挨拶程度で無駄な会話は控えましょう。

■ビデオ通話やVR(仮想現実)を駆使したお墓参りの方法
今やスマートフォンは誰でも持っているツール。そんなスマホのビデオ通話を使ったお墓参り方法のサービスもあります。お墓周辺の掃除や墓石の清掃など一連の作業が終了し、お墓参りする時に業者がビデオ通話でリアルタイムに繋いでくれるので、自分がお墓まで行っているような感覚になれます。故郷が遠い人などが久しぶりにお墓を目前にすることができるので、お墓参りへ行った気になれます。

また、VR(仮想現実)を使ったお墓参り代行サービスを実施している業者もあり、撮影された映像をVRゴーグルをかけて見ることで、自宅にいながらもお墓参りを擬似体験することができます。ビデオ通話の時とは違って、リアルな世界観が眼前に広がるので、没入感が違ってきます。

コロナや高齢などを理由にお墓参りへ行きたくても行けない人たちが、少しでもお墓参りへ行った気分になれるので、とても便利なサービスです。

■自宅墓(宅墓)という選択
自宅用の小さな「墓石」が都市部の高齢者を中心に好評を得ています。単身世帯や核家族などの増加などを背景に、お墓の維持や管理ができず、墓じまいする人が増えた上に、コロナ禍でお葬式やお墓参りを敬遠する動きも影響されています。

しかし故人を身近に感じられる反面、遺骨の状態悪化などのデメリットもあるので自宅墓を検討する際、注意が必要です。

■自分が行きにくいならお墓参り代行サービスを利用する
どうしても外に出るのが怖い・・・、年始は何かと忙しくて・・・、という時は、お墓参り代行サービスを利用してみるのもオススメです。各地域によってサービス内容も違いますが、基本的なサービス内容は変わりません。

<基本的なサービス内容>
① ご先祖様・故人へのご挨拶
② 作業前のお墓の状態を写真撮影
③ お墓周辺の掃除
④ 墓石の清掃
⑤ 依頼主に代わってお墓参り
⑥ 作業後のお墓の状態を写真撮影

ほとんどの業者は①〜⑥まで一連の流れで作業を行ってくれますが、石材店などの専門業者に依頼すると、墓石の清掃時に薬剤や専用の機材などを使って本格的に磨き上げてくれます。

●石材店でのお墓参り代行サービスを利用すれば墓石がキレイに保てる!
石のプロデある石材店のお墓参り代行サービスを利用すれば、墓石はもちろん、階段や外柵など普通の業者では見分けがつかない細かい部分まで、丁寧に掃除や現状の状況を報告してくれます。健立後、数十年経過しているなら、墓石が欠けていたり、ヒビが入っていたりすることもあります。そんな小さな問題点も見極めてくれるので、安心して任せられます。

また、墓石の装飾品など軽くスポンジなどで洗っても落ちにくい汚れには、専用の機材や薬剤で落としてくれるため、美しい仕上がりになります。さらに墓石など清掃した後、コーティングなどのアフターケアも行ってくれるので、汚れが付きにくく、劣化も抑えることができます。

●東洋石材工芸社の会員サービス
定期的な清掃やメンテナンス、修理が必要となるお墓をプロの目で見守る会員制の代行サービスが優待価格で受けることができます。入会金・年会費は一切不要なうえ、会員限定で3大特典がつきます。

① 墓地・墓石の清掃
墓地・墓石清掃が年2回(4㎡以下の場合)特別価格1万円(税別)

② 墓地・墓石の点検
風雨にさらされる墓石や墓地を点検し、ご報告。郵送の場合2,500円(税別)、結果をメール送信の場合2,000円(税別)

③ 割引
商品をご購入時、金額に応じて特別割引で提供いたします。
3万円〜5万円未満→1,000円割引
5万円〜20万円未満→2,000円割引
20万円〜50万円未満→5,000円割引
50万円〜70万円未満→1万円割引
70万円〜100万円未満→1.5万円割引
100円以上→2円割引

東洋石材工芸社の会員サービスについて、詳しくは こちら

お墓参りへどうしても行けない時は無理をせず、お墓参り代行サービスを利用しお墓をキレイに保つことで、心の憂いも晴れることでしょう。また専門の業者だからこそ、自分ではできなかった細やかなところまでしっかり作業してくれるので、キレイな状態を長く保つことができます。

キレイな状態が保たれれば、きっとご先祖様や故人も気持ちよく眠ることができるはずです。

関連記事

ページ上部へ戻る